セミナー概要
- 場所:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F
- イベントページ:http://wbtokyo.doorkeeper.jp/events/19629
- 日時:2015-01-30(金)19:30 – 21:30
- 主催:WordBench東京
導入
WordBench東京の活動紹介、またWordBenchのポリシー(GPLでなりたっている)などの導入がありました。
「案件で使えるプラグイン特集」:プライム・ストラテジー田島さん
実際に案件で使っているプラグインということで、実装中、また運用中に使っているプラグインをいくつかご紹介されていました。
- Stop the Bokettch
- 検索エンジンにインデックスされてるかどうかをわかりやすく確認できる
- 通常チェックボックスみないと、分からないが、ログインバー(ヘッダー)に表示されるようになる
- WP Site Manager
- 必要最低限実装すべきもののがまるっと入ったパッケージ
- OGPやパンくず、サイトマップ、ページキャッシュなどがついてる
「コードを書かずにレイアウトが出来るページビルダー系プラグインのお話」:よつばデザイン後藤さん
大分と東京で活動されているデザイン事務所の後藤さんのセッションです。コンテンツを作っていく際のページビルダー系プラグインをご紹介されていました。
- ショートコードは、素人からするとやっぱりコード。書かせたくない。
- D&Dでページを作れる
beaverbuilder
ライト版が公式ディレクトリに上がって、使いはじめるのも簡単。
「すごいプラグインを作るために身につけざるを得なかったスキルセット」:高橋さん
小説家の高橋さん、自らの小説をWebで公開するために必要なプラグインを自分で作る!というすごい人です。すごい=「ダウンロード数だけでなく、これまでにないもの、自分なりにすごいと思うものを作る」という考えで、プラグインを作るモチベーションを掻き立てられました!
- プラグインをつくることでいろんなことを知れた
- プラグインをつかって大きくなった人がいても、それを公表する権利をとっておけばよかった
など
「WordBench11月 プラグインもくもく会」成果発表会
- プラグイン開発を素人(といってもエンジニアの方でした)が作ってみた成果発表と雑談
自分のほしいものを探してもない、、じゃぁ作る!その勢いで成果物として立派なものを作成されていました。
WordPress News Jan. 2015
- 脆弱性やバージョンアップニュース、イベント告知
まとめ
WordPressのイベントは大きなものから定期的なイベントまで様々ありますが、登壇される方の魅力的なセッションはいつも素敵です。参加するばかりでなく、自ら発信していくステージを目指して邁進したいですね!
Author Profile
Latest entries
- 2018.04.16プロフェッショナルインタビュー【企業編】広島から全国、そして世界を目指す!株式会社MIRAIのハイレイヤー分析
- 2016.10.21プロフェッショナルインタビュー【企業編】【後編】「夢があればブラックじゃない」福岡の技術集団オルターブースはベーシスト小島氏と愉快な仲間たち
- 2016.10.18プロフェッショナルインタビュー【企業編】【前編】福岡の技術集団オルターブース。楽曲を作れると思ってCOBOLを書いていたベーシスト小島氏と愉快な仲間たち
- 2016.09.02プロフェッショナルインタビュー【フリーランス編】【後編】代理店の仕事は気が楽だけど、それでも直接受ける案件が大事。JUSO Coworkingオーナー深沢さんの仕事