ユニマルインターンの山口です。
プログラミングについて勉強中で、そこで学んだことを報告させていただいてます。
今回はターミナルのショートカットキーについてです。環境はMacです。
ターミナルとは?
そもそもターミナルとはなんでしょうか?
ターミナルとは、コマンドと呼ばれる命令文を用いてMacの操作や設定をおこなうためのツールです。
通常は利用する必要はありませんが、高度な設定をする場合や、Macでプログラミングをおこなう場合には利用する必要があります。
(引用 : 今さら聞けない!ターミナルの使い方【初心者向け】)
とりあえずわたしは
Macの黒い画面をターミナル
Windowsの黒い画面をコマンドプロンプト
黒い画面はCUI(character user interface)
そしてCUIの対義語はGUI(graphical user interface)
と頭に入れております(認識間違っていたらすみません!)
ターミナル、まだまだ知らないことばかりですが使いこなせるようになり友人の前で黒い画面をあやつりかっこつけたいものです。今回ショートカットキーを学ぶことがターミナルとの距離を縮めるよいきっかけになればと思います。
なぜショートカットキーが必要?
作業効率をあげるためです。
そのためにはホームポジションをずらさないことが大切なようです。
ショートカットキーを使うことでホームポジションをキープしやすくなります。
(自分に言い聞かせるために)なぜ学ぶか一応確認してみました。
初心者でも使いこなせる!ターミナルショートカットキー集
ここから本題のショートカットキーを挙げていきたいと思います。
初心者のわたしでも使いこなせそうな基本的なものを選びました。
Ctrlキーが多くでてきますが、もちろん左手小指で押します!
▼これはすぐに使えそう!
= BackSpaceキー代用
= Enterキー代用
control + h, control + m この二つはすごく便利です。
特にcontrol + hで消せるというのはかなり新鮮でした。
これから他の人のキーボード操作の見方が変わりそうです。
= 行頭へ移動
= 行末へ移動
abcのaだから行頭
endのeだから行末と覚えます。
= カーソル位置から行末まで削除
= control + kで削除したものを戻す
control + aとcontrol + kの組み合わせもたいへん便利です。
= →キー代用
= ←キー代用
= ↑キー代用
= ↓キー代用
fはforward
bはback
pはprevious
nはnextで覚えます。
▼今後使うかも
あまり使いこなせてないですが、今後使いそうなのを選んでみました。
= ESCキー代用
= カーソルを右へ1単語移動
= カーソルを左へ1単語移動
= カーソルの右の1単語削除
= カーソルの左の1単語削除
= バッファをクリアする。clearと同じ効果
= 直後に打った特殊文字を文字として入力
番外編
は常に小指をそえたままがいいらしい。
は親指で押すのが主流らしい。
(みなさんはどの指ですか?)
よく使うコピー(c)、貼り付け(v)、切り取り(x)の覚え方
copyの”c”
vの形が”ホッチキス”みたい
xの形が”ハサミ”みたい
まとめ
「この消し方(control + h)知ってましたか?」と先輩に思わず聞いてしまったほどわたしにとって大きな発見の数々でした。ほとんどターミナル以外でも使えるものばかりというのもいいですね。
本日挙げた全てのショートカットはもちろん一気には覚えきれないので、まずは3つくらいずつ覚えていけたらなと思います。
参考にさせていただいた記事
作業が爆速になるターミナルのショートカットキーまとめ
Macが異常に捗るControlキーショートカットまとめ
Author Profile
- ユニマル初のインターン生です。プログラミングとスタートアップについて学んでおります。ゆくゆくは起業して鹿児島、世界に貢献したいです。
Latest entries
- 2016.03.29ライフハック作業効率をあげる第一歩!ターミナルのショートカットキーを学ぶ
- 2016.01.26簡単に導入できるjQueryjQueryでスクロールしたらついてくる要素を実装するまで