こんにちは、ナガタです。
先日リリースしたこちら!
プレビューサーバーもWordPress対応も完備した待望のスタータープラン(無料)が新登場しました!
なんと!universionsに無料プランが新登場しました!
バージョン管理も簡単にできて、AIやPSDもブラウザで確認&コメントできて、しかも共有しているソースファイルが自動で反映されるプレビュー用サーバーがついている!それが無料!すごいです。
さっそく使ってみましょう。
カンタン登録
こちらの公式Webページからプロジェクトを開始する(無料)からアカウントをつくりましょう。
メールアドレスをいれて登録すると、「ユーザー登録のお知らせ」というメールが届きますのでメールアドレス認証をしてください。そのままユーザ名とパスワードを登録したら完了です。時間にして1〜2分じゃないでしょうか。
こんな感じですぐはじめることができます。
上部にグリーンのバーに表示がありますが、スタータープランでは30日間未使用のプロジェクトは削除されますのでお気をつけ下さい。(未使用で27日経過すると登録したメールアドレスにアラートが送信されます)
ぜひこちらも合わせてお読みください
スタータープランのみ制限がいくつかあります
ユーザーの皆様に快適なサービス提供を行うために以下の制限があります。
プレビューサーバーの連続稼働が15分に制限されます
- データを新しく同期したとき
- 本番サーバーからインポートしたとき
などのファイルの変更が生じた場合に自動的にプレビューサーバーが起動します。
また、設定タブの「プレビューサーバー」から手動で起動することも可能です。
起動したプレビューサーバーは稼働後15分間アクセスが可能ですが、15分経過後自動的に停止します。
本番インポート・エクスポートが直近24時間で3回迄に制限されます
インポート・エクスポートのどちらに関わらず、直近24時間で3回まで可能です。
特定の時間にカウントがリセットされるものではなく、実行するタイミングから24時間以内に3回実行しているかどうかを判定しています。
制限回数に達している場合、最後から3つめのインポート(またはエクスポート)から24時間経過した時点で実行可能となります。
30日間未使用のプロジェクトは削除されます
はじめにも少し触れましたが、スタータープランのアカウントがオーナーとなっているプロジェクトでは、30日間未使用のプロジェクトが削除されます。
- トランク操作(ファイル詳細を見る)
- ファイル操作(ファイルの変更を反映させる)
- メンバー操作(削除、追加)
- タスク、ノートブック操作(削除、追加、編集、コメント)
- デザインファイル操作(削除、追加、編集)
- 本番サーバー操作(インポート、エクスポート)
- メッセージ送信
上記のような操作を該当プロジェクトで行うことで未使用判定から外れます。
詳しくはこちら → スタータープラン(無料)の制限事項について | universions Docs
アップグレードはいつでもOK
有料プランのアップグレードはいつでも可能です。
上記のような制限が解除されより強力なuniversionsをご利用できますので、是非ご検討ください。
なぜこのタイミングで無料プランを追加したか
すべてのweb制作者に向けて、共同作業における上書き問題やプレビュー用サーバーの煩雑さなどにより奪われるクリエイティブな時間を増やす貢献ができればという思いがありました。
スタータープランでは快適なサービス提供を多くのユーザー様に行えるよういくつか制限事項がございますが、規定の範囲内であればずっと無料でお使いいただけます。
トライアルでは満足にお試し頂けなかったユーザー様、また気軽にプロジェクトでご利用してみたいユーザー様、是非この機会にご利用いただけましたら幸いです。
ぜひ!よろしくお願い致します。
Author Profile
Latest entries
- 2018.04.16プロフェッショナルインタビュー【企業編】広島から全国、そして世界を目指す!株式会社MIRAIのハイレイヤー分析
- 2016.10.21プロフェッショナルインタビュー【企業編】【後編】「夢があればブラックじゃない」福岡の技術集団オルターブースはベーシスト小島氏と愉快な仲間たち
- 2016.10.18プロフェッショナルインタビュー【企業編】【前編】福岡の技術集団オルターブース。楽曲を作れると思ってCOBOLを書いていたベーシスト小島氏と愉快な仲間たち
- 2016.09.02プロフェッショナルインタビュー【フリーランス編】【後編】代理店の仕事は気が楽だけど、それでも直接受ける案件が大事。JUSO Coworkingオーナー深沢さんの仕事