ナガタです。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
弊社の始まりはというと、
というイマグマのSlackでスタートでした。
新年早々ひねくれてますね。そういうところ、嫌いじゃないです。
資金調達も発表させていただきました。
- ウェブ制作のファイル共有・管理ツール「universions」を運営するユニマルが宮崎太陽キャピタルから資金調達 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
- 第三者割当増資のお知らせ|unimal Co.,Ltd.
未だ見ぬあなたを想うということ
タイトルは、家にあった小説で歌野晶午さんの「葉桜の季節に君を想うということ」(文春文庫)からインスピレーションをうけたものです。パクリではありません。インスパイアです。ちなみに未読です。
さて、未だ見ぬあなた、そう!
ユニマルでも採用をスタートしました!!!
弊社では右上のバナーにもあります通り、universionsというサービスの開発・運営をしています。
ウェブ制作現場のコミュニケーションを効率化し、デザイナーからプログラマーまで直感的に使えるファイル共有を中心とした、チームのためのクリエイティブ・プラットフォームです。
という具合なサービスでございます。
なにをやっているか、どうやっているか、他のメンバー等々はぜひコチラを見てください。
新規メンバーの募集はドキドキする
これまで弊社では創業メンバーがメインであり、その後縁故でジョインしてもらっています。
なので正式に「募集」をするという活動は初体験でございます。
とてもドキドキします。
スキルがどのぐらいか、人柄はどうか、同じだけの熱量を持ってくれるかなどなど、あげれば枚挙に暇がありません。
それでも鹿児島でスタートアップにジョインすることをおすすめする理由
通勤5分
物好きなのかこだわりなのか、古民家に住む一名を除いて全員が徒歩圏内に住んでいます。
鹿児島からも発信してる
地方だから中央都市と差がないか心配かもしれません。
まぁ…、ないとは言えないですね。会いたい人にすぐ会えないというデメリットもあるかもしれません。
しかし鹿児島からアポとると、意外と会ってくれたりします。
そして、鹿児島からさく生チャンネルというニコ生配信も行っています。
これまで、
- さく生 Vol.1「IoT仕掛け人小笠原さんに聞く、未来をmakeする方法」
- さく生 Vol.2「さくら田中さん、AWS小島さんとコミュニティを語ろう」
などなど豪華ゲストの招致にも成功しています。
鹿児島という地方ならでは、皆様笑顔で、 旅行とか観光とか 出演しに来て下さいます。
勉強会もまぁまぁある
全体数としては数倍違うかもしれませんが、なかなか濃い勉強会があります。
組み込み系からWordPress、Pepperまで。拠点を繋いだイベントの画策などもやっていきます。
ご飯が美味しい
このあたりを地方メリットとして言い出すときりがないので割愛。でもほんとに美味しい。
こんな人にオススメしたい
募集ページに求める人物像等々は掲載しておりますので、ここでは「鹿児島で働く」にオススメな人をあげたいと思います。
- 寒いのが苦手
- 避寒地としてお使いください
- 自然と調和したい
- 市街地の中心に桜島がある光景は圧巻です
- 山も海も川もあります
- 安く飲みたい
- 芋焼酎はとっても安いです
- 温泉に気軽にいきたい
- 温泉地は各県あったりしますが、県庁所在地の中ではNo.1です
- 九州がすき
- 新幹線開通後、福岡まで1時間半ぐらい?だったと思います
様々な魅力、あなたにピッタリの環境があるかもしれません。
気構えず、まずはお話だけでも聞いてみてください!
Author Profile
Latest entries
- 2018.04.16プロフェッショナルインタビュー【企業編】広島から全国、そして世界を目指す!株式会社MIRAIのハイレイヤー分析
- 2016.10.21プロフェッショナルインタビュー【企業編】【後編】「夢があればブラックじゃない」福岡の技術集団オルターブースはベーシスト小島氏と愉快な仲間たち
- 2016.10.18プロフェッショナルインタビュー【企業編】【前編】福岡の技術集団オルターブース。楽曲を作れると思ってCOBOLを書いていたベーシスト小島氏と愉快な仲間たち
- 2016.09.02プロフェッショナルインタビュー【フリーランス編】【後編】代理店の仕事は気が楽だけど、それでも直接受ける案件が大事。JUSO Coworkingオーナー深沢さんの仕事