WordPress.com とMovableType.netを比較してみた 【全3回】 | 公開日 |
---|---|
まだCMSのアップデートしてるの?メンテナンス不要なWordPress.com とMovableType.netを比較してみた(1) | 2016/02/17 |
「WordPress.com」のメリット&デメリットは?メンテナンス不要なWordPress.com とMovableType.netを比較してみた(2) | 2016/02/19 |
「MovableType.net」のメリット&デメリットは?メンテナンス不要なWordPress.com とMovableType.netを比較してみた(3) | 2016/02/25 |
WordPress.comの紹介に引き続き、MovableTypeでおなじみのsix apart社も、2014年からSaaS型のサービス「MovableType.net」をリリースしています。
MovableType.netのここが良かった!
- (1)自分でアップデートしなくていい。
- やっぱり一番はこれですね。WordPress.com同様、メンテナンス不要なのがありがたいです。
サーバーはAWS(アマゾン ウェブ サービス)を利用し、シックス・アパートがサーバーのプロセス監視を行っているとのことなので、安心です。 - (2)一つのサイトで複数のブログ(投稿機能)を追加できる
- WordPress.comとの大きな違いが、複雑なサイト構成が可能なこと。
例えば、「unitopi」という一つのサイト内で、「お知らせ」「スタッフブログ」「ゲストブログ」等をそれぞれ別のブログとして立ち上げられます。
ブログを分けることで、それぞれに異なるデザインにしたり、投稿者を分けることも可能です。 - (3)デザインの自由度が高い
- MovableType.netはテーマが少ないぶん、カスタマイズの自由度が高く、HTML/CSS/Javascriptを使って外観や動きを好きに変更することができます。
WordPress.comはCSSのみのカスタマイズなので、独自性の高いデザインを実装したい場合はMovableType.netの方がおすすめです。
またテーマカスタマイズはGitHubと連携できるので、以前のバージョンに戻したいという時も簡単にできますね。 - (4)カスタムフィールドも使える
- 投稿やページ、ブログには「カスタムフィールド」が最大10個まで使用できるため、記事の中に定型の項目を表示したい場合に便利です。
- (5)「再構築」がない!
- MTといえば再構築、再構築といえばMTですが、MovableType.netには「再構築」がありません!
変更がすぐに反映されるのでプレビュー確認がとても楽です。
MovableType.netのここが気になる!
- (1)プランは有料プランのみ
- MovableType.netは月額2,500円のライトプランと、4,500円のスタンダードプランの2種類のみです。
ただし14日間は無料でお試し出来ますし、一つのアカウントで何個でもサイトを作ることができるので、お試し期間終了後に新しいブログを作成して、さらに14日間試す、ということも可能です。 - (2)テーマが少ない
- 現在公開されているテーマは8つ、ということで、WordPress.comの充実度と比べると少ない印象です。
ただカスタマイズの自由度は高いので、ベーシックなテーマさえあればユーザー側で自由なデザインを実現できます。
MovableType.netはこんなサイトにおすすめ
MovableType.netは一つのサイト上で複数のブログを利用できるため
ライトプランでも中規模のコーポレートサイトや、
商品紹介などの多いメーカーサイトに十分利用できます。
MovableType.netが使われているサイト
改善スピードに注目!
MovableType.netは2014年11月に登場した比較的新しいサービスで、まだ改善の余地が多い部分もあり、
公式のMovableType.net活用ブログを見るとテーマや機能改善が頻繁に行われています。
今年も様々な改善が期待できそうです。
まとめ:SaaS型CMSは今後も広がる!?
今回はアップデート不要なSaaS型CMSの代表として、Wordpress.comとMovableType.netを取り上げてみました。
どちらも簡単に立ち上げられ、ビジネスサイトとして十分利用できる仕様になっていますし、なによりメンテナンス不要で安全に利用できるというメリットは大きいですね。
今までCMSはインストール型が主流でしたが、
今後はサイトの規模に応じてSaaS型のCMSも広く使われるようになりそうです。
WordPress.com とMovableType.netを比較してみた 【全3回】 | 公開日 |
---|---|
まだCMSのアップデートしてるの?メンテナンス不要なWordPress.com とMovableType.netを比較してみた(1) | 2016/02/17 |
「WordPress.com」のメリット&デメリットは?メンテナンス不要なWordPress.com とMovableType.netを比較してみた(2) | 2016/02/19 |
「MovableType.net」のメリット&デメリットは?メンテナンス不要なWordPress.com とMovableType.netを比較してみた(3) | 2016/02/25 |